==============================
市場区分の見直しが目指す未来とは?
==============================
2022年4月4日付で、東京証券取引所の株式市場がリニューアルいたします。
今回の見直しは、1961年から60年間の歴史を有する「市場第一部」と「市場第二部」、新興市場として多くのベンチャー企業にIPOの機会を提供してきた「JASDAQ」や「マザーズ」に代えて、新たに「プライム市場」、「スタンダード市場」、「グロース市場」の3つの市場区分を設けるものです。
これはスタートラインであり、株式市場が、今後の日本経済の持続的発展を支える直接金融インフラとして適切に機能を発揮するために、TOPIX(東証株価指数)の見直しをはじめとして、2022年4月以降においても更なる取組みが予定されています。
本セミナーでは、今般の見直しの全体像を改めてご説明させていただきます。
-----------------------------------------------------
■講師プロフィール
-----------------------------------------------------
株式会社東京証券取引所 上場部長
林 謙太郎 氏
1994年、東京証券取引所入所。
2017年4月より現職。
2009年12月の独立役員制度の導入をはじめ、10数年に亘り、上場制度の整備・充実に係る検討や上場会社の適時開示に関する業務に従事。
-----------------------------------------------------
■カリキュラム
-----------------------------------------------------
・市場区分の見直しの概要
・上場会社各社の市場選択の動向
・改訂されたコーポレートガバナンス・コードへの対応状況
・TOPIX(東証株価指数)の見直し
・今後の取組み
-----------------------------------------------------
■主催
-----------------------------------------------------
一般財団法人会計教育研修機構
http://www.jfael.or.jp